中小企業診断士一次からまた 勉強中

中小企業診断士試験の勉強過程をつづります

平成27年度

平成27年度 事例3 第4問

私の回答。 人材確保、教育 外国人労働者、障がい者雇用の検討 作業環境の見直し 高付加価値製品の開発 ちょっと回答が人事系に寄り過ぎたか。TACの回答。 国内のニーズに基づき、鋳造技術力強化、海外との差別化 若手人材確保 継続的新市場開拓 人材確保は…

平成27年度 事例3 第3問

私の回答。 工程別の生産能力を把握 作業の平準化 製品別の必要な作業量 逆算思考による管理 ボトルネックである加工工程中心の管理 TACの回答。 納期管理の一元化 在庫管理で仕掛品を減らす 確定納期から各工程の納期へ わりとあっさりしている印象。

平成27年度 事例3 第2問

私の回答。 機械加工工程のボトルネック化 生産の意識が鋳造中心 仕掛品過多 TACの回答。 鋳造工程の稼働率優先 残業コスト 機械加工の処理に鋳造を従属させる 規格品の生産統制 ということで、私の回答も方向性は合ってると思うけど、単語のレベルで稚拙。 …

平成27年度 事例3 第1問

設問1 強み SWOT分析。 私の回答は「トラクター、駆動部品のノウハウ」。TACの解説では次点になってた。 一貫生産体制 新市場開拓 私もこの2つが強みであることは本文読んだ時にマークしてたんだけど、「自動車業界の」にこだわり過ぎたかも。 設問2 メリッ…

平成27年度 事例4 第4問

単語として 「経営が不安定になる」 「異なる需要動向」 「リスク分散」 だけ抑えておけばいいか。

平成27年度 事例4 第3問 設問2

設問1ケース1のキャッシュフローをプロジェクトZについては使用する。 プロジェクトZ キャッシュフローは 第X3期 19 第X4期、第X5期 24、24 19 * 0.9091 + 24 * 0.8264 + 24 * 0.7513 = 17.2729 + 19.8336 + 18.0312 = 55.1377 最後に投資額20を差し引いて、…

平成27年度 事例4 第3問 設問1

ケース1 計算方法が最初からわからんので解説を見たわけだけれども。 営業CF =(売上 - 費用 - 減価償却費)×(1 - 税率) + 減価償却費 = 税引後利益 + 減価償却費 最後の減価償却費を足し戻す意味がよくわからない。 globis.jp 営業キャッシュフロー ≒ 売…

平成27年度 事例4 第2問 設問3

普通の一次方程式っすよね……と思って計算したら分数がハンパ過ぎてドはまりしたので、やり直し。 まずCVP分析ってなんだっけ、というところからキチンと。 https://ja.wikipedia.org/wiki/CVP%E5%88%86%E6%9E%90ja.wikipedia.org pboki.com CVP分析という手…

平成27年度 事例4 第2問 設問2

設問1は問題なく正解した。 設問2 「傾向」について作ろうとした回答は「売上原価の固定費率が高く受注減による収益の悪化が激しい」 「原因」がまったくわからず。売上原価の固定費が高い原因……機械投資じゃないしな。原価だから労務費、材料費、経費……この…

平成27年度事例4第1問

いつもの財務諸表分析から。 私が回答に選択したのは以下。 (優良)売上高営業利益率 (課題)負債比率 (課題)売上高経常利益率 負債比率だけ正解。 優良指標は「売上高総利益率」になっていた。ここの判断はビミョウっていうか、計算が細かいなー。単純…