中小企業診断士一次からまた 勉強中

中小企業診断士試験の勉強過程をつづります

平成28年度 事例4 第1問

セオリー通り、問題文に色を塗りながら設問を検討。

財務諸表も気になるところに色をつけてみた。

そもそも経営分析の重要な指標が3つ挙げられないとか絶望的。

  • 収益性
  • 効率性
  • 安全性

財務諸表の分析

f:id:mogami74:20170915152743j:plain

答えを確認したところ、見落としが2点。

  • 営業外費用が8→20になっているところ
  • 支払利息が1→ 4になっているところ。
 営業外費用の内訳としては、支払利息、手形割引料、社債利息、有価証券売却損・評価損、売上割引、為替差損、雑損失などがあります。
--via 営業外費用とは(えいぎょうがいひようとは)

成ル程。

ここを見落とすと回答の「売上高経常利益率」がまるごとヌケる寸法。

有形固定資産回転率

これの計算を間違えるのは明らかに凡ミス。というか解いてておかしいからわかったけどさぁ。前職で棚卸回転率を散々やってんだから一発でやらないとダメ。

売上 を
有形固定資産 で
割る

売上 / 有形固定資産
てことでヨロシク。

負債比率

全然忘れて勘違いしてた。純資産に占める負債の割合、てことなのね。

負債 / 純資産

f:id:mogami74:20170915161303j:plain

70字で課題を説明

TECの回答と比較したところ、「市内の好適地」「未使用」「負債」「支払利息」の4つが抜けていた。

実際「支払利息」のつもりで「利息」とは書いてあったんだけどこれは点数があげられません。財務会計では「受取利息」もあり得るんだからなぁ。