中小企業診断士一次からまた 勉強中

中小企業診断士試験の勉強過程をつづります

平成28年度 事例3 第1問

今日から事例3の勉強を開始。文章の分析が大事ってのが解説読むとよくわかる。そういや同じ事を予備校の国語の先生にも言われたな……。 第1問はSWOT分析。 強み 「X農業法人とのコネクション」というのは合ってた。 足りなかった単語 業界からの注目、知名度…

平成24年度 事例4 第3問

平成24年度 事例4 第3問 設問1 全然わからん(汗) フリーキャッシュフロー これまでもキャッシュフローは計算してきたからなんとなくわかる。ただし、オーナーの給与を営業損益に足しておかないといけない。 営業損益 × (1 -税率) + 減価償却費 = (-13,490 …

平成24年度 事例4 第2問

考え方は合ってたけど細かい計算がボロボロ。本番も注意しないといかんな。 設問1 解説は変動費率を出して計算しているけど、自分の回答は限界利益を元に計算した。こっちの方が性に合う。去年勉強で解いた時も変動費率出すの違和感あったんだよな……ここで「…

平成24年度 事例4 第1問

設問1 設問1についてはパーフェクトだった。わーい。去年勉強した時も、この計算は割と腑に落ちた記憶がある。 というか去年解いたから計算合ってたんだな。去年解いた時は固定費の表を整理しないまま計算に突っ込んで、しっちゃかめっちゃかになってたんだ…

平成25年度 事例4 第3問

キーワードを抜き出すと 「品質基準に適合しないものが生産されるリスク」 「生産計画から納品までのそれぞれのプロセスの中」 「考慮すべきもの4つ」 ということなんだけど、さて、これどうしたものだか。リスクに関連するコスト? 頭に浮かんでこないな。 …

平成25年度 事例4 第2問

営業キャッシュフロー 「支払利息」つうところに下線を引いて、これ使わないといけない指標だぞ、と分かっていたにもかかわらず、営業外費用を加算せずに計算している俺ってうっかりさん。 でも回答の別解を見たら、それでも良い、と描いてあった。平成28年…

平成25年度事例4第1問

H26年度以降に比べるとだいぶ傾向が違うので、解きにくいなー、と感じる。H26年度以降は前提知識が求められてない(数値に比較対象がある)のに対し、H25年以前は各指標の平均値とか肌感覚みたいなのがわかってないとちょっと厳しい気がする。 a) ▼私の回答 …